2013年01月25日
インカ帝国展
あと、わずかで終了してしまう、インカ帝国展
(マチュピキュ発見100年)を見に行ってきました。
2度と見れないかもと思い出かけましたが、
駆け込み見学者が多いのでしょう。
駐車場に入るのに3時間待ちの状態
。市街地に車をおき、タクシーで再度会場へ
これから行く方は公共交通を利用したほうが
3Dスクリーン素晴らしかったです。あれほどの高地にに帝国を築くとは


(マチュピキュ発見100年)を見に行ってきました。
2度と見れないかもと思い出かけましたが、
駆け込み見学者が多いのでしょう。
駐車場に入るのに3時間待ちの状態
。市街地に車をおき、タクシーで再度会場へ
これから行く方は公共交通を利用したほうが
3Dスクリーン素晴らしかったです。あれほどの高地にに帝国を築くとは


2012年02月11日
『レゴで作った世界遺産展』を見に湯ヶ島へ
伊豆・天城ミュージアムで展示されている。
『レゴ』で作った世界遺産展を見てきました
ピースは多いほうがいいそうで何万個という数で作られています。
巨大な像がお出迎え。
全部レゴブロックでできています

『レゴ』で作った世界遺産展を見てきました
ピースは多いほうがいいそうで何万個という数で作られています。
巨大な像がお出迎え。
全部レゴブロックでできています


2011年07月10日
2011年05月20日
2011年01月12日
写真展を見に
ブロガー仲間3人でと三島で開かれている写真展を見に行き帰りはマカロニ市場でランチと
楽しい1日を過ごした。




伊豆フォトクラブが開催している新春写真展
趣味で写真をやっているというが、堂々たるプロ並みの作品ばかり感銘しました。
楽しい1日を過ごした。




伊豆フォトクラブが開催している新春写真展
趣味で写真をやっているというが、堂々たるプロ並みの作品ばかり感銘しました。