2011年03月07日

わかめまつり

熱海わかめ祭りに行ってわかめのつめ放題に参加。

男性の力強さに負けて詰めたのは男性の半分しかなかった

わかめまつり

わかめまつり

採りたてのわかめ、最高においしかった。


同じカテゴリー(行事)の記事
雛飾りと繭玉かざり
雛飾りと繭玉かざり(2017-01-29 08:25)

江川坦庵パン租祭り
江川坦庵パン租祭り(2015-01-17 18:05)

戸田さんさん祭り
戸田さんさん祭り(2014-11-02 21:16)

新年のご挨拶
新年のご挨拶(2014-01-02 19:04)


Posted by サラダ at 14:47│Comments(9)行事
この記事へのコメント
私も昨日行って来ましたよ~山伏峠から道が良くて車両も少なく
らくでした、昨日わ風が強くて2時でお終いでしたよ 家では
茎を普通に煮てたべたけど 味は普通かな~
Posted by 007 at 2011年03月07日 15:04
行ってきましたぁ~~?
今日行くつもりだったけど、、、午前中モタモタしていて、、、
午後から、友達に誘われて、弘法の湯に行ってしまいました。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年03月07日 19:41
>007さんへ

私たちも山伏峠から行きました。

わかめが丁度出したばかりで、とても身が厚く

めかぶのところも沢山ありラッキーでした。
Posted by サラダ at 2011年03月07日 21:28
>キャンディーさんへ

わかめ祭りも良いけれど、弘法の湯もいいですネ。
Posted by サラダ at 2011年03月07日 21:32
採りたてのワカメ、美味しそう~~
相変わらずマメですね。
Posted by こばちゃん at 2011年03月08日 21:59
家庭菜園(ベランダ)しかやっていませんが参加して良いですか。私はベランダでやっているだけですが最近は観葉植物のポトスに熱心しています。サラダさんは先日の蕎麦の会に出席されましたか。私は出席しましたが。とにかくよろしく。
Posted by khat at 2011年03月08日 22:55
採りたては何でも、最高ですね"^_^"
Posted by いちご at 2011年03月09日 08:34
私たちの口には入らないのかな( ̄0 ̄;
Posted by miho-chan at 2011年03月09日 22:33
>
Khatさんへ

今農家の方が畑を耕作していないところが沢山ありますね、

近くに丁度空いていたので、借りて作っています。

蕎麦の会のこと、存じておりません。蕎麦をつくる会ですか?
Posted by サラダ at 2011年03月10日 08:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わかめまつり
    コメント(9)