2015年01月05日

来宮神社へ参拝

熱海の来宮神社お参り
5日になっても参拝者は多くみられ賑わいを見せていた。
駐車場は少し離れた場所にしてトコトコ歩き
帰りには茶屋で、お汁粉で元気を付け。

大楠の木に参拝者が行列してお参りをする姿が、
私には何となく異様に感じられた


大楠の木に参拝するため待つ人が大勢。
樹齢は2000年、幹回り20m、木の高さ20mだそうです。
来宮神社へ参拝



境内の人込みを避けて写真をパチリ。
来宮神社へ参拝




同じカテゴリー(ドライブ)の記事
松田山の河津さくら
松田山の河津さくら(2017-02-17 08:20)

萩反射炉見学
萩反射炉見学(2015-12-05 11:17)


Posted by サラダ at 17:39│Comments(11)ドライブ
この記事へのコメント
今日は、初デート 楽しかったですね~~
昔は 静かな静かな神社でしたけど 
最近はパワースポットで有名で賑やかでしたね~~✤
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年01月05日 20:58
名物この木の樹齢は2,000年 幹回り20m 木の高さが
20mとは凄いね 最近は億劫になって 誰かに
連れてって貰えるなら行きたいが そんな気持ちでいるのに
女房と娘はこの間祈願に行って来ました
ひがみじゃないが、ごみ扱いになりそうで「要警戒」です。
Posted by 007007 at 2015年01月05日 21:10
樹齢は2000年の大楠の木、見に行った事は有りませんが、
幹回り20mは、凄く見る価値が有るでしょう。
何で拝むか、私にも意味は解りません。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2015年01月05日 21:13
☆ キャンディーさんへ

初めて行って、大楠の木に驚きました。
テレビではよく見ていましたが、現物を見ると見応え十分。
今年は良いことがいっぱい来るかも?
Posted by サラダサラダ at 2015年01月06日 13:47
☆ 007さんへ

ゴミ扱いにされそうなもの同士一緒に出掛けましょう。
Posted by サラダサラダ at 2015年01月06日 13:49
☆城山の番人さんへ

大楠の木、樹齢2000余年貫録十分あります。
2000年も生き続けたから
パワーいっぱい宿っているのかしら
Posted by サラダサラダ at 2015年01月06日 13:52
狭い境内へ参拝者があふれ 人気のある神社は違いますね パワーをいっぱい貰って来ましたね
Posted by のんきのんき at 2015年01月06日 14:17
☆のんきさんへ

パワーがいっぱい身に付いているといいんだけどね。
人気のある神社の賽銭箱にはお札が一杯でした。
Posted by サラダサラダ at 2015年01月07日 00:51
樹齢2000年の ”楠”の御利益きっと頂けるのでは。
さらに佳い年になりますね。
Posted by トコちゃんトコちゃん at 2015年01月07日 08:23
☆トコちゃんへ

木のご利益あるかしら?な~んて疑ってしまいます。
あると、信じなければ駄目ネ.佳い年になりますように。
Posted by サラダサラダ at 2015年01月08日 02:57
大楠の木見てみたいね、来宮神社ですか。
樹齢2000年幹回り20mとは吃驚です一見の価値ありですね。
パワースポットと言われる所以も解かるような気もしますね。
Posted by kanmikanmi at 2015年01月14日 06:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来宮神社へ参拝
    コメント(11)